沖縄離島口コミ情報「南部観光について」全一覧
南部観光について
投稿者:北のちゅら 投稿日:2010/11/20(Sat) 14:08
こんにちは。
明日の旅を控えて、.31498で相談させていただきました。
長くなりましたので、別スレにしました。
平日に国際通り沿いのホテルを9時に出発して(レンタカー)、糸満の港、糸満の市場(いずれも少しの時間見学のみ)を経て、名城ビーチ、おきなわワールド(エイサーを見るだけ)、奥武島(1周して天ぷら購入)、新原ビーチ、百名ビーチ、ニライカナイ橋、知念岬、あざまサンサンビーチ(全てビーチも景色を楽しむだけです)を経て、夕方5時頃まで牧志のホテルまで帰ってくることは可能でしょうか?
夕方の南部から那覇方面は今までの経験から渋滞が心配です。
夕方人と会う約束があるので、余裕を持って帰りたいと思っています。
時間的に無理なら場所はカットするつもりでいます。
(行きかたがわかりずらいビーチなど)
渋滞を避けるルートがあれば教えていただきたいと思います。
間際になっての質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
パソコン持参するので、沖縄に着いてからでも確認できますのでどうぞよろしくお願いします。

Re: 南部観光について
投稿者:管理人 投稿日:2010/11/21(Sun) 04:25
最初に現在「名城ビーチ」は閉鎖中だったと思いますので、パスした方がいいと思います。
それ以外の予定は9時発で17時までなら時間が余るぐらい余裕があると思います。あとは各地でどの程度時間を費やすか次第ですが、移動だけなら2〜3時間ぐらいで済むと思います。ちなみに帰りの那覇までの渋滞は方向が逆ですし、そもそも南部はそんなに混まないので気にしなくてもいいと思います。強いて言えば那覇市街に入ると多少は混むかもしれませんが、先の話の通りに混む方向が逆なので大丈夫だと思います。ただ国道507号線はかなり混みますが、大した距離じゃないので焦らないことかな?
ちなみにニライカナイ橋は下ってこそ意味があるので、新原ビーチや百名ビーチからは国道331号線を使わないで、一度内陸に入ってから行くと良いと思います。http://goo.gl/tpPQK
知念岬やあざまサンサンビーチから那覇へはニライカナイ橋を逆に上って県道86号線〜国道507号線を超えてその先の信号を右折〜国道329号線バイパスで那覇へ行くとスムーズかと思います。
とにかく言えることは「国道を通らないこと」です^^v
参考まで。http://goo.gl/ceH0a
Re: 南部観光について
投稿者:北のちゅら 投稿日:2010/11/21(Sun) 06:06
管理人さま
詳しい情報を本当にありがとうございます^^
地図まで用意してくださって、こんなに心強いことはありません^^
印刷して持参したいと思います^^
何度も質問しているので、遠慮していましたが相談してよかったと思っています^^
小さな子孫がいるので、ハプニングもあると思いますが、沖縄タイム楽しんできます^^
帰ってきたらまたご報告します^^
本当にありがとうございました。
Re: 南部観光について
投稿者:管理人 投稿日:2010/11/22(Mon) 04:31
いえいえ。本島の南部は得意エリアですので^^ゞ(住んでいたので)
なので道などはタクシーの運ちゃんよりいいルートを紹介できますので、そのルートでいろいろ楽しんできてくださいね。あとは天気次第ですが、どんな天気でも前向きに「楽しむこと」をお忘れ無く。
良い旅を!
Re: 南部観光について
投稿者:北のちゅら 投稿日:2010/11/27(Sat) 20:34
管理人さま
今回の旅でもお世話になり本当にありがとうございました。
5日間の日程中概ね晴れで、美しい海を堪能することができました^^
下の子の発熱などのハプニングもあり、今回は渡嘉敷島は諦めて本島をのんびり周りました。
体調回復後に北部水納島を短時間でしたが、楽しむことができました^^
水納島の海は私も初めてでしたが、本当に眩しく綺麗で私も癒されました^^
集落の中ものんびり歩き、静かな時間を楽しむことができ嬉しかったです。
船の中の観光客は私たち家族だけ。
海も私たちだけ^^
プライベートビーチを楽しみ、6歳のお兄ちゃんは貝拾いに夢中で、最終日は帰りたくないを連呼^^
また小さな沖縄ファンが増えて嬉しかったです^^
パイナップルパークから離れたところでカーナビの音声案内がストップしてしまい慌てましたが、無事に到着。
カーナビ操作は今回も万全とは言えませんでしたが、急がず慌てず沖縄タイムを楽しみました^^
北谷の高速を降りたときに道に迷ってしまい、コンビニの店員さんに道を尋ねたら、役場の駐車場を横切ってと教えてもらいました。
役場の駐車場の中に道路????
本当にありました〜〜
家族で爆笑^^
今回の旅で一番大笑いした瞬間でした^^
離島ネタから大幅に外れてしまって申し訳ありませんが、次回は離島を満喫したいと思います^^
管理人さんのあの地図本当に助かりました^^
あの地図通りに行動して、ニライカナイは下りも上りも楽しみました^^
総じて、ホテルも食も満足で家族もとても喜んでいました^^(ガイド役の私も嬉しかったです)
それぞれのところにクチコミ入れておきますね^^
本当にありがとうございました^^

Re: 南部観光について
投稿者:管理人 投稿日:2010/11/28(Sun) 04:22
お帰りなさいです。ちょうどいい天気の時期に沖縄旅行できて良かったですね。ここ最近の沖縄の天気はホントに良かったので、海も景色も楽しめたようでよかったです。さすがにオフシーズンなので水納島などはそんな感じだったのでしょうね。反面、下手な観光地は修学旅行などで混んでいるかもしれませんので、今回は穴場に行けて良かったですね。
ニライカナイ橋も順調に楽しめたようですし、北谷についてはおそらく幹線道路から外れて集落内に入ってしまったのでしょうね。確かにあそこに入っちゃうと駐車場経由した方が早いかもしれませんね(笑)。
次回は是非離島へお越しくださいね。っていうか今回も水納島へ行かれましたが、次回は是非慶良間へ。そして宮古や八重山にも足を伸ばしてくださいね。お待ちしております。